内倒し窓に上下ハニカムスクリーン取付

今回ご紹介するのは、上下に昇降できるハニカムスクリーンの施工事例です。

中古マンションをご購入されたお客様より、ダイニングの西窓に関するご相談をいただきました。

 

この窓は「内倒し窓」というタイプで、窓が室内側に倒れて開く構造です。

下地が無いところにハニカムスクリーン取付 内倒し窓

内倒し窓の場合、窓を室内側に倒す際に干渉してしまうため、設置できる商品には制約があります。
特に、横開きのカーテンは不向きで、昇降するタイプの商品が適しています。

さらに、窓を開けた際にスクリーンが邪魔にならないようにするため、スクリーンは窓枠の上部に設置する必要がありました。

 

この条件を踏まえ、今回は「ロールスクリーン」と「ハニカムスクリーン」の2種類をご提案しました。

最終的に、お客様には断熱性が高く、上部が開閉できるタイプのハニカムスクリーンをお選びいただきました。
ハニカムスクリーンは、上下に開閉できる機能に加え、優れた断熱性能も備えているため、快適な室内環境を維持することができます。

ハニカムスクリーン上下コードレス ハニカムスクリーン上下コードレス ハニカムスクリーン上下コードレス

 

 

取り付け方法について
ここからは、取り付け作業の流れをご紹介します。

ハニカムスクリーンの畳み代は約90mmあり、これに対応するために、ホームセンターで高さ100mmの取り付け補助金具を購入しました。
購入した補助金具は白色にペイントし、インテリアに馴染むようにしました。

取り付けの際、ブラケットは通常2つ使用しますが、今回は補強のために1つ追加し、計3つのブラケットをナット締めで固定しました。

このように、しっかりとした補強を行うことで、長期間安心してお使いいただける仕上がりとなっています。

下地が無いところにハニカムスクリーン取付

 

マンションの壁の奥は下地がないのですが、今回ベニヤ板で壁が仕上げられていたため、ビスを追加して補強をしました。
これにより、スクリーンの取り付け部分がしっかりと固定され、安定感が増しました。

下地が無いところにハニカムスクリーン取付

施工完了後の状態
こちらがハニカムスクリーンを畳み上げた状態です。

窓が室内側に倒れて開いた場合でも、スクリーンが干渉することなく、すっきりと納まっています。
下地が無いところにハニカムスクリーン取付

特に、窓枠がきれいに隠れるように設置できたため、見た目にも非常に美しく仕上がりました。
下地が無いところにハニカムスクリーン取付

今回の施工も、お客様から大変良い評価をいただきました。

 

マンションの内倒し窓など、特殊な条件に合ったカーテン・スクリーン選びをお考えの方は、ぜひご相談ください。