遮光シェードの縫い目から漏れる光を軽減した縫製仕様

遮光裏地付きのシェードや、遮光生地のシェ―ドを、昼間下ろした場合、

縫い目からの光り漏れが現れます。

遮光性が高い生地であればあるほど、光り漏れが目立って見えまして、気になるかもしれません。

 

下写真のシェードは、遮光裏地付きの店内展示品。

表生地ジャガード+遮光裏地2級

部屋を暗くして、裏面からライトを当てたら

遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工
リングテープを縫い付けたところから、ミシン穴の点々の光り漏れが現れました。
遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

 

今回は、
この縫い目からの光り漏れを大幅に軽減した、シェード縫製の仕様を2つ紹介をします。

 

遮光裏地付きシェードの場合の縫製

出来るだけ遮光裏地の縫い目を少なく、また縫い目を表に出さない縫製をするかがポイント。
遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

リングテープを縫い付けるのはなく、リングだけを生地に手縫いで付けるやり方で行います。

リングは、表生地と遮光裏地一緒に縫い付け、

遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

縫い付けた糸だけ、表生地に出ます。
遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

裏面からライトを当てたら

遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

点のような光漏れが表れましたが、ほとんど気にならないレベルです。
遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

 

あと、両側と上下の縫い付けは、

両側の耳は、無双縫製で表生地と遮光裏地が繋がっていて、縫い目は出ません。
遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

マジックテープと裾には、縫い目が入りますが、

マジックテープの縫い目は、レール部分の上になるので、光漏れはほぼ現れません。

裾の部分だけ、

遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

縫い目からの、光り漏れが現れました。
遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

それ以外からの光り漏れは現れない縫製となります。
遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

 

できるだけ縫い目を少なく、表に出さない縫製をする事で、

光漏れを大幅に軽減した、遮光裏地付きのシェードとなります。

手縫いの工程があるので、納期がかかります。

遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

使用生地:ブラザーラビット(川島セルコン)+遮光生地2級

 

もう一つは、

遮光生地をシェードにした場合の縫製

熱圧着で付く芯地を利用して、遮光生地の表に縫い目を出さない加工です。

リングテープは芯地に縫い付け、この芯地を遮光生地に熱圧着して仕上げます。

展示品はシャープシェードですが、シャープバーの袋も、芯地に縫い付けています。
縫い目は表には出ませんので、光漏れは起こりません。

遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工
遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

 

両側と上下の縫い付けは、

両側の耳は、芯地を付けた成形力の利用とヒートカットで処理します。
遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

マジックテープは、前述仕様と同じく縫い目が入りますが、
マジックテープの縫い目は、レール部分の上になるので、光漏れはほぼ現れません。

遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工

裾の部分は、専用の固定テープを使い留めています。

熱圧着芯地の特性を利用して、縫い目を無くしています。
遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工
遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工
この仕様は、マジックテープの縫い目以外縫い目は表に現れなく、

光り漏れが最も軽減した縫製仕様となります。

遮光シェードの縫い目からの光漏れ対策加工
使用生地:キュイル5(OMBRE)遮光1級

 

以上、2つの縫製仕様は、
光り漏れが気になる方や暗さにこだわる方に、おすすめしています。

なお、生地裏にコーティングされた遮光生地は、熱に弱いため、この縫製仕様は扱いできません。

動画も用意しました。