窓枠上のスペースが狭い時に使うブラケット金具

カーテンレールメーカーTOSO製の

角型レールの代表商品 ネクスティ

このレールの取り付けで、

通常使うブラケット金具とは違う、
LTブラケットを使いました。

横から見ると、
L形が下を向いて、ビス穴が下部にあるブラケットです。

LTブラケット

今回のケースは、
窓上近くに梁があって、取り付けスペースが狭いです。

さらに下地が枠上3㎝までしか無く、限られていました。

こんなケースに重宝します。

レールをセットするとこのようになります。
LTブラケット

このLTブラケットの他の利点として、

カーテンの高さが通常ブラケットより上がるので、光漏れの軽減にもなります。

ちなみに、通常ブラケットは下の写真

カーテンの高さが窓枠より下がります。

ブラケット

もう一つ違う形のブラケット紹介しますと、
NTブラケットがあります。

ビス穴が左右横にある形をしています。

主に、
窓枠に直接取り付けする時に使います。

(写真はエリートのNTブラケット)
NTブラケット

レール周辺の窓周りの状態は、障害物や下地の確認が大切。

メーカーからラインナップされた部品を、使い分けています。

次からは、
取り付け完了した施工事例の紹介です。

この窓は、リビング幅2420×高2020㎜の掃き出し窓。

リビングのカーテン

モール糸をふんだんに使った無地の厚地カーテンと
リネンライクレースを合わせました。

レース2.3倍、厚地カーテン2.1倍ヒダ使いです。

厚地カーテンは、スタジオG(英)HARLEY オリーブ色を採用。

幅広のヨコ使い生地なので、つなぎ目の無いシームレス仕立てで、

カーテンを閉めて眺めると、きれいなウェーブを楽しめます。

リビングのカーテン

モール糸が光で輝き、グレーかかって見えますが、オリーブ色で、
眺める角度によって、色味が違って見える特徴になります。

「これをリビングに置く予定です」と
スマホで見せて頂いたのは、
大きな黒の革ソファとパキスタンラグがありました。

それなら、カーテンを束ねるタッセルは共生地で無く、
革製タッセルを是非加えてみて!と提案させていただいた。

革タッセル

工房仕上げの革タッセルで「瀬戸内デニム」の刻印入り

窓周りにおしゃれなアクセントを加えて、カーテンを引き立てせます。

黒いソファやテレビボードに合わせて、ブラウン色をおススメしました。

リビングのカーテン

紐の長さを調整したのですが、

すごく手に馴染み、
使い込んでも経年変化が魅力になっていくんだなあ、と感じました。

リビングのカーテン

前日にお引越しをされたお客様です。

「カーテンが付くと、部屋らしくなり素敵ですね」と感想を頂きました。

リビングのカーテン

メカ物商品の比率が上がっていますが、

リビング掃き出し窓は、2倍ひだの横引きカーテンでの採用がまだまだ多いです。