レースカーテンは、風に揺れると劣化が早まる゚(゚´Д`゚)゚

以前、あさいち(NHK朝8時15分より放送)を見ていたら、ブルーシートの劣化についての話があった。

ブルーシートの劣化の原因として、挙げられたのは、
熱・紫外線・揺れ、と言うものだった。

注目していたのは、揺れ。

ピンと張った状態のブルーシートより、風で揺れる状態のブルーシートのほうが、劣化が早いのだそう。

(家屋の屋根に、ブルーシートをしっかり固定した場合とルーズな固定をした場合を検証した実験から)

それを見てて思ったのは、

レースカーテンの劣化でも、同じことが言えるのではないだろうか。

と言うのは、

先日、隣同士2軒に同程度同時期に取り付けさせて頂いた、その1軒の家から

レースが破れましたぁ!吊り替えをしたいのだが、という事で行ってきた。

お話を聞いてわかったことは、

破れた家は、窓を常に開けよく風を通す習慣があり、
お隣の家は、さほど劣化もなくて、あまり窓を開けないよ!と言うことでした。

「なぜうちの方が同じようなレースなのに、早く破れたのかなぁ?」
と聞かれたので、
前述の内容も申し上げてましたが、

今までの経験上でも、
窓を開けよく風を通すところのレースカーテンやブラインドは、一応に破れや故障が早かった印象だ。

風を入れないで!とは出来ませんので、
せめて強風時には、適度に窓を閉めましょう!
吊る位置を、洗濯毎に左右チェンジしましょう!
寿命が伸びますからね。と申し上げました。

ということで今回のレース選びで大切にしたは、丈夫さだった。

丈夫さでは、ラッセル編みレースと言う種類が適しています。

織る製法でなく編んで布にするタイプで、
この編む方が糸を太いものを使用します。

糸が太い分、生地は厚くなり丈夫となります。

レースの普及品の大半を、このラッセル編みが占めます。

多彩な種類が揃う現在のレースカーテンの中では、厚く手触りが硬くゴワゴワした印象となりますが。

ラッセル編みレースの施工事例(他の事例の写真です)
IMG_26861
吊り元アップ
IMG_26821

ちなみに、
織るタイプのレースは、糸をどんどん細くして透け感や風合いを高めて、装飾性を高めるものが多いです。

ボイルレース(平織り)の施工事例
IMG_42481
透け感や風合いが良く、またキレイで均一なウェーブも生まれています。

でも、一般的に生地が薄くなります
薄くなる分、丈夫さは失われてきます。

丈夫さを表すデータとして、耐光堅牢度(1級から8級)という基準があります。

カーテンの耐光堅牢度とはどういう意味ですか?サンゲツHPより

日光によって変退色しないレベルを表す基準値で、丈夫さとも比例します。

メーカーの商品データに記載されていまして、大体ボイルレースで5級位、ラッセル織りレースは7級位の等級、

7級以上であれば、日焼けに強く丈夫で永く使用していただけるレースといえます。

丈夫なレースをお探しの場合の判断基準として参考として下さい。

サンゲツの生地なら、各生地の商品データ欄に耐光堅牢度7級以上なら明記してあります。

当店はキャッシュレス還元事業の対象店です。