ニチベイ(メカメーカー)が新商品の発表を行いました。
前回のブログで、ロールスクリーンの新タイプ・セパレートを紹介させて頂きました。
大窓に最適!2台連結になったロールスクリーンのセパレートタイプ
今回は、バーチカルブラインドの注目商品の一つ、
新スタイル発売と新仕様の紹介をさせていただきます。
新商品の概要
商品 :バーチカルブラインド・「バックレーススタイル」
「シングルスタイルミニマムウェイト」
内容 :ルーバーをL字に配した新スタイルの登場
ルーバーの重なり幅が通常の倍になり遮蔽性向上仕様の登場
発売日:2020年5月11日発売
バーチカルブラインド・「バックレーススタイル」
商品説明
不透明ルーバーとレースルーバーをL字に配した構造です。
既存のセンターレーススタイルと同じレールとキャリアを採用しています。
ルーバーを完全に閉じれば、遮蔽性と意匠性(バックレースが隠れる)に優れます。
ルーバーを畳んだ時のたたみ代も少なくコンパクトに収まります。
よってこの新スタイルは、
不透明ルーバーとレースルーバーの2枚吊りで、
・不透明ルーバーを閉じれば、すっきりフラットな重なり
・不透明ルーバーを垂直にすれば、レースがフラットになり外景がはっきり見えます。
以上の特長があります。
不透明ルーバーを閉じた状態
不透明ルーバーを垂直にした状態
バックレーススタイル構造図
価格
センターレーススタイルと同価格となります。
取付における注意点
ルーバーが回転するのに必要な回転範囲が、18cm以上必要となるので、
特にボックス付けの場合は、奥行の確認が必要です。
部屋側に、ルーバーが18cm位出っ張ってきますので、窓周辺に干渉物は無いか注意が必要です。
そういった意味でも、窓周辺のスペースに余裕がある所に、取付可能な場所が限られてきます。
バーチカルブラインド・「シングルスタイルミニマムウェイト」

引用:ニチベイデジタルカタログより
仕様説明
ルーバー下部のウェイトに、スペーサーコードを無くしてすっきりさせ、
またルーバーの重なりを通常タイプ(8.5mm)より大きく、20mmになった仕様です。
・コードの絡まりや引っ掛かりが無くなる
・遮蔽性が向上する
のメリットが生まれます。
ルーバーの重なりで、33.5mmも重なるモアラップ仕様があります。
よってこの仕様は、標準とモアラップの中間といえます。
前々から、バーチカルブラインドのルーバーの重なりの大きいモアラップをオススメしていました。
遮蔽性向上と共に、ルーバー枚数が増えるので、思いのほか装飾性向上にもなるのが理由です。
価格
標準タイプの15%アップ
価格もモアラップの25%アップに比べ、お求めやすくなっています。
この新仕様は、あまり目立たないものかもしれませんが、
実際に使われる視点から見れば、満足度の高い仕様であると思います。
今後の提案に役立てていきます。
当店はキャッシュレス還元事業の対象店です。