インテリアメカメーカーの1つであるトーソーが、
2019年12月から発売となったロールスクリーンの見本帳で、スクリーン生地の透過度ランクの見直しをしました。
ロールスクリーンの透過度ランクとは
生地の透過度ランクとは、生地を下ろしたときの室内・室外から見たときの透け方や遮光を確認する目安として、
遮光・プライベート・ミディアム・シースルーの4つをランクに分類しています。
ご購入の際に、昼間・夜間の、室内から室外の見方や室外から室内の見え方を知る上で、参考としています。
特にこんなときのご要望判断に
- 日中の部屋は光を取り入れたいけど、室外からの視線が気になる!
- お部屋の暗さにこだわりたい!
のご要望の判断には大切です。
見直したのは
今回見直したのは、プライベートランクとミディアムランクの各生地の再評価です。
プライベートランクの生地は、昼夜を問わず室外・室内からの視線を遮る、透過度
ミディアムランクの生地は、昼夜において、室外・室内にあるものの形が、ぼんやりとわかる、透過度
見直しの経緯
従来は、機械(照度計)の測定数値で、透け具合としてランク分けをしていたのですが、
実際使用した印象として、プライベートランクでも思ったより透けるね!ミディアムランクでも逆に透けないね!
といったエンドユーザーからの声が、メーカーへも色々あがってきた。
クレームまでもいかないにしても、そのことを踏まえ、
見た目の見え方を優先して、透過度ランクの各生地の見直しに至ったという事です。
見直しの仕方として、
実際に、モデルルームに各生地を取り付けて、透け具合を見た目の見え方で再評価した。
例えば、ルノプレーンと言う生地
チャコール色(赤い下線)は、プライベートランクからミディアムランクへ変わりました。
次に、ペールブルーやセージブルーなどの淡い色(紺の下線)では、
ミディアムランクからプライベートランクへ変わりました。
要約すると、
- 濃い色は、見た目の見え方として、他の色に比べて室内の様子が見える(透ける)
- 淡い色やは、見え方として逆に見えにくい(透けにくい)
網戸を想像していただければわかると思いますが、黒い網戸は白い網戸より透過性が良くなるのと同じ原理です。
そもそも織り密度の高い生地では、その限りではありませんが。
見た目の見え方でランク分けをした方が、
消費者目線として、理に叶ったもとなるのでしょうから、今回の見直しは正しい取り組みです。
前述の、
日中の部屋は光を取り入れたいけど、室外からの視線が気になるするご要望は、
「プライベート」ランクの「白系か淡い色」のスクリーン生地がオススメです。
日中は程よく室内が明るく、日中を問わず室外からの視線を遮る事ができます。
購入の際の判断として、ご参考になさってください。
当店はキャッシュレス還元事業の対象店です。