木製(ウッド)ブラインドのデメリットを改善した、「桐ウッドブラインド」を施工事例で紹介

木製の質感や重厚感を持つ木製ブラインドは、
インテリアのグレードを高めたりナチュラルな雰囲気をつくり、人気のインテリアエレメントです。

しかし操作の面で、木製のフラット(羽根)がアルミ製より重たいため、昇降(上げ下げ)に大きな力を必要としたり、

木製スラット(羽根)に厚みがあるため、たたみ上げたときのたたみしろも多く必要です。

そして、スラット(羽根)には昇降コードを通すための穴が空けられていますが、そこからの光漏れも気になるデメリットも存在します。

今回、これらのデメリットを改善した木製ブラインド「桐ウッドブラインド」が商品化されていますので、施工事例を通じてご紹介します。

玄関の窓 幅160×高110cm 遮光桐ウッドブラインド” 取付
遮光桐ウッドブラインド

デメリットを改善した「桐ウッドブラインド」

木製スラットの木材には、バスウッドという天然木を使用しているが一般的ですが、

幅180×高180㎝のサイズで、本体が8kgの重量があり、昇降操作に負担がかかります。

でも、木製スラットの木材を軽い桐を使用することで、重量が約50%も軽量化になりました。

軽い桐素材引用 NORMAN(ノーマン)HPより

軽い「桐」を使用したウッドブラインドは、
重量が半減したことで、誰もが操作が軽い!を実感できます。

そもそも「桐」は、日本の気候に適した木材で、家具などに多く使われていますが、

薄くて細長い形状にすると変形してしまい、ブラインドの素材としては課題を持つ木材でした。

柾目採り引用 NORMAN(ノーマン)HPより

採材方法において、年輪が直線となる「柾目採り」にすることで、

時間が経過しても、スラット(羽根)の反りや収縮などの狂いが少なくなり、商品化を可能にしました。

施工事例を通じて紹介

玄関の窓(幅160×高110cm)に、NORMAN(ノーマン)製「桐ウッドブラインド」取付しました。

NORMAN(ノーマン)社とは、
ウッドシャッターなどの高級ラインも手がける世界規模のメーカーで、商品ラインナップの豊富さや技術力も高い。

遮光桐ウッドブラインド

気になる光漏れを改善した「穴なしスラット+ピッタリ密閉機能」を搭載

上下の画像をご覧下さい。

窓枠内に「桐ウッドブラインド」を取付けて、晴天のお昼頃に撮りました。
スラット(羽根)とスラット(羽根)の間からの光が、ほとんど入ってきていません。

また、スラット(羽根)には昇降コードを通すための穴も無いので、従来あったコード穴からの光漏れも解消しています。

木製ブラインドでありながら、高い遮光性を有しています。

遮光桐ウッドブラインド

動画を用意しました。

軽い桐素材による、滑らかな昇降(上げ下げ)操作と、高い遮光性を実現した模様をご覧いただけます。

別の施工事例もご紹介

キッチンの北窓 幅130×高130cm×2箇所
窓枠内に「桐ウッドブラインド」を取付けました。

こちらは、マットホワイト色のカラーを選択して、天然木のやさしい質感をかんじながらも上品な雰囲気を出したコーディネートです。

キッチンの北窓なので、明るく清潔感のある印象も嬉しいところです。
遮光軽量木製ブラインド
人気のインダストリアル照明を引き立てます。

遮光軽量木製ブラインド

ウッド好きにはたまらない珠玉のカラー28種

NORMAN(ノーマン)社の「桐ウッドブラインド」は、塗装にもこだわりがあります。

環境意識の高いドイツの塗料メーカー、オスモ社製を使用のシリーズ(オスモウッドワックスカラー)では、

原材料に自然性の植物油を使っていて、安全で浸透性なので、木の呼吸を妨げていません。

木の風合いをより感じられて、からだにもやさいいカラーです。
オスモカラー他にも、標準ステインカラー15色とペイントカラー3色があり、オスモウッドワックスカラーシリーズ10色を合わせ28色から、お部屋にぴったりの一色を見つけることができます。
ノーマン桐ウッドブラインド・スラットサンプル

日本の暮らしに馴染み深い「桐」素材を使ったNORMAN(ノーマン)社のウッドブラインドは、

・誰もが軽い!を実感できる、滑らかな操作性
・気になる光漏れを解消した、遮光性
・柾目材使用して、経年による歪みが少なく木目の美しさ
・桐素材本来の魅力を活かし安全な、カラーシリーズ

以上、木製(ウッド)ブラインドのデメリットを改善し、他にも優れた特徴を持つ、

NORMAN(ノーマン)社の桐ウッドブラインドをご紹介させて頂きました。